🐾この商品は「こねこ便」でのお届けが可能です。ほかに合わせて複数の商品をお求めの場合はお受けできない場合がございますので、ご注文の前にあらかじめお問い合わせくださいませ。
<モロッコの精油>
直射日光および高温多湿を避け、しっかりキャップを閉めた上で冷暗所にて保管ください。
・アトラスシダー
「神の力」の名を持つ木。モロッコでは邪気を遠ざける香りとも言われています。
壮大な大地を感じさせるウッディで神秘的な甘い香りは、わたしたちが大いなる存在によって常に優しく守られていることを気付かせてくれます。
地に根を張ることで、安心感がすうっと蘇ってくるかのよう。
甘さを含むセンシュアルなトップから始まり、やがて薫香のような静謐で高尚なバルサム調の香りに変化します。
オリエンタルな香りが好きな方にもおすすめ。第1、第2、そして第7チャクラ・バランスのケアにも。
🌲
マラケシュ在住のセルジュ・ルタンス氏が初めてモロッコを訪れたときのこと。スークに漂っていたアトラスシダーの香りに恋に落ちたというのは有名な話。
この神木の中に潜む女性性を引き出した彼の感性は、やがて名香「フェミニテ・デュ・ボワ」として結晶します。
一方、調香師のジャン=クロード・エレナ氏は著書「Atlas de botanique parfumée」の中で、「アトラスシダーはバブーシュの匂い」と評しています。
レザー調ということかしら? あるいはもしかしたら、マラケシュのスークのイメージと重なっているのかも知れませんね。
・アルモワーズ
天使の名を持つヨモギ属の植物。
ハーバルな清涼感の中に苦味と甘みを併せ持つ、どこかカラメルソースを彷彿とさせるバルサミックな深い香りです。
第7チャクラ・バランスのケアにも。
※キク科アレルギーの方、授乳中・妊婦の方、幼児のアルモワーズ精油のご利用はお控えくださいませ。また、成分のひとつ(ツヨン)には神経毒性の可能性がありますので、集中的かつ頻繁なご使用はお避けください。
◆ uile səmsəm ◆
アラビア語のセサミ「səmsəm スィムスィム」+ 古フランス語のオイル「uile ユイル」ユイル・スムスムは“ごま油”をイメージした造語。
アロマテラピーや自然からの恵み、ホリスティックな世界観を日常生活の中で気軽に愉しく活かしてゆくことで、今この瞬間をbien-être(心身トータルで本質的に幸福な状態)に在るためのご提案をしてまいります。
♡attention SVP♡
精油は医薬品ではなく雑貨です。アロマテラピーは医療や医療類似行為ではありません。
ご自身でDIYで作成されたアロマクラフトのご使用は、あらかじめパッチテストをしていただくなど、ご自身のご責任のもとお愉しみいただけましたら幸いです。
トラブルがあった場合でも、e.ブティカおよびスムスムは一切の責任を負うことができません。あらかじめご理解いただきたく、何卒よろしくお願いいたします。
みなさまのご理解とご共感、そして善意に感謝申し上げます。
〈uile səmsəm〉モロッコの精油
10㎖
